八月六日の奏鳴 米田栄作詩集

f:id:bookface:20210113155142j:plain

 1961年5月、季節社から刊行された米田栄作(1908~2002)の第4詩集。装幀は小崎靖子。刊行時の著者の住所は、広島市翠町。

 

 この二月、いささかの余暇を得ることが出来たので、とりあえず本詩集を編み、出版することにした。久しぶりに私自身を振り返り、静観の機会もほしいと思ったからである。
<<川よ、とわに美しく≫<<未来にまでうたう歌≫に続いて、本詩集も広島を題材にしたもので覆われ、頑なに繰り言ばかり反芻しているにすぎない。
 それは私の執念かもしれない。その執念がまだ私に現代の詩を探り当てさせないのだろう。否、本詩集のごとき古い発想や類型のなかに、私はいつまでも埋れたままでいるのかもしれない。
 それすらも生き残った私の愚痴であろう。愚痴と執念が入りまじり、未消化のかたまりが私の胸中を硬ばらせているようであるが、その症状を亢進させぬよう私の自覚すべき期でもあろう。
 集中、<八月六日の奏鳴>は一九五五年から一九六〇年までの作、<広島曼陀羅>は一九五五年の作であり、この機会に二、三篇改題したものもある。
(「あとがき」より)

 
目次

・八月六日の奏鳴

  • 八月六日の砂
  • 無言歌
  • 円錐の炎
  • 一身抄
  • 木枯し
  • 火を噴く砂
  • 過去帖十二冊
  • 人間の砂
  • 花だより
  • 八月六日の声
  • ネール・インド首相に
  • 千羽鶴
  • 烈日
  • 自鳴鐘
  • 新樹抄
  • 沸騰の日に
  • 記念樹の道

・広島曼陀羅

  • 死と生の架け橋
  • 平和の手形
  • ラ・パンセ
  • 鐘が鳴りわたるとも
  • 幼なき花粉
  • 路傍のみどり
  • 地上の星
  • わがまちの空

あとがき


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索