俳諧余談 橋閒石 和田悟朗編

 2009年3月、白燕俳句会から刊行された橋閒石の随筆集。俳句誌「白燕」での連載小文97回分をまとめたもの。編集は和田悟朗


目次

序にかえて

  • 六 伊良湖に遊ぶ(1)
  • 七 伊良湖に遊ぶ(2)
  • 九 文台のことなど
  • 十 繞石先生の思い出
  • 十一 季移りのこと
  • 十二 月花のことなど
  • 十三 物名の連句
  • 十四 形式のことなど
  • 十五 俳諧師蕪村
  • 十六 距たりの魔力
  • 十七 高い所
  • 十八 冬の夜話
  • 十九 比目魚
  • 二十 猿と戯るるも申年の春
  • 二十一 塀と門
  • 二十二 柳田国男のこと
  • 二十三 西尾其桃著『俳諧式二考』
  • 二十四 『泡沫記』上梓の弁
  • 二十五 「冬の日」の正平
  • 二十六 年齢
  • 二十七 「俳諧文庫」のこと 
  • 二十八 「春の日」あれこれ
  • 二十九 純不純
  • 三十 方堂閒石両吟百韻前半
  • 三十一 方堂閒石両吟百韻後半
  • 三十二 ふるさと(1)
  • 三十三 ふるさと(2)梅室のこと 
  • 三十四 ふるさと(3)梅室の句
  • 三十五 あの世この世 1
  • 三十六 去来抄あれこれ(1)
  • 三十七 去来抄あれこれ(2)
  • 三十八 世吉・短歌行のこと
  • 三十九
  • 四十
  • 四十一 十八公・首尾・表合のこと
  • 四十二
  • 四十三
  • 四十四 初夢
  • 四十五 「にて留め」について
  • 四十六 花のこと
  • 番外 あの頃【創刊35周年記念号】
  • 四十七 「自他」「捌き」のことなど 
  • 四十八 道草
  • 四十九
  • 五十 つづれごろも/R・Hプライスのこと
  • 五十一 どじょう汁
  • 五十二 季節の変り目
  • 五十三 芭蕉の「軽み」
  • 五十四 平常心
  • 五十五 またしても「執筆」と「季移り」のこと
  • 五十六 蓮如の『御文さん』
  • 五十七 揶揄の味
  • 五十八 転ずる際の虚実
  • 五十九 かさねて揶揄のこと
  • 六十 簔と炭俵
  • 六十一
  • 六十二
  • 六十三 法三章
  • 六十四 「責める」の語義について 
  • 六十五 三つの葬列/女狐の弁
  • 六十六 笠 雲
  • 六十七
  • 六十八 つれづれなるままに
  • 六十九 お粗末な自画像
  • 七十 祖父との因縁
  • 七十一 ふたつの古郷
  • 七十二 獺の咄
  • 七十三 
  • 七十四 有明ふたつ
  • 七十五 太祇のことなど
  • 七十六 早稲の香
  • 七十七 道草
  • 七十八 覆盆子(いちご)
  • 七十九 記憶の神秘
  • 八十 初春の恵み
  • 八十一
  • 八十二 芭蕉を迎えた羽州新庄の渋谷家(一)
  • 八十三 芭蕉を迎えた羽州新庄の渋谷家(二)
  • 八十四 鵙の賦 
  • 八十五
  • 八十六 白燕以前の思い出(一)
  • 八十七 白燕以前の思い出(二)
  • 八十八 白燕以前の思い出(三)
  • 八十九
  • 九十 俳諧の人
  • 九十一 落葉道
  • 九十二 干支に因んで(一)
  • 九十三 干支に因んで(二)
  • 九十四 干支に因んで(三)
  • 九十五 干支に因んで(四)
  • 九十六
  • 九十七

あとがき

 

NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索