ひとつの流れ 吉田静代

 1977年9月、光風社書店から刊行された吉田静代(1891~1992)の回想記。装幀は難波淳郎。

 

 この度和田芳恵先生御夫妻の思いもかけない御配慮により、つまらない昔話を本にして頂けることになりました。なるべく話し言葉にするつもりが、関西弁と違って東京ことばは活字になりにくく、中途はんぱに終ってしまいました。
 常夏が存命なら八十九、私は八十七で、ずいぶんたくさんの方のお世話にあずかりました。若い時は平気で受けたその一つ一つに、改めて胸のつまる思いがいたします。先年九十の賀を迎えられ土岐善麿先生は、その間一度もお目にかかっていませんのに、すぐ六十数年前の常夏を思い出して下さいました。
 紙数が尽きて昭和初期の下関まで書けなかったのが残念ですが、土地の方々は今でもはるばる訪ねて見え、物産を送ったりして下さいます。そのほか数限りないご好意を賜わる皆様、またこの本を出版して下さる光風社書店のご一同と、郡司正勝先生、早大演劇博物館の菊地明様、巣鴨図書館の中村千代子様、前村松夫様、古川時雄様、望月百合子様に深謝いたします。
(尚、この本の筆記は次女の生緒が致しました。)
(「あとがき」より)

 

目次

  • 生い立ち
  • 古着屋のおしいちゃん
  • 神の家
  • 駿台英和女学校
  • 二度目の蠣殻町
  • 実践女学校
  • 甲津学舎と日本医学校
  • 東京女医学校
  • 父の結婚
  • 実験・診察・そのほか
  • くらしのいろいろ
  • 明治の風俗
  • 久子の君
  • 中山彩畝のこと
  • 家出
  • 二条丸太町
  • 父の破産 
  • 保護監察
  • 河内の春
  • 出発まで
  • 水野葉舟
  • 女子文壇社
  • 「うきよ」
  • 結 婚
  • 「処女」
  • 四月馬鹿
  • 読売入社
  • 「ニコニコ」と「団欒」
  • 浩一路と友だちについて 
  • 瓦解
  • お帳場日記 
  • 長女誕生
  • 家財蒸発
  • 亭々生作「秋の夜話」
  • 原稿生活
  • 中外商業新報
  • 関東大震災
  • 震災拾遺

あとがき


NDLで検索
Amazonで検索
日本の古本屋で検索
ヤフオクで検索